2009年07月27日
「カメラ光学技術基礎実習」のご紹介
財団法人浜松地域テクノポリス推進機構知的クラスター本部の主催するセミナーの紹介です。
知的クラスター創成事業の成果であるセンサを活かすことができるガメラ(ゴジラか!)カメラ技術者の育成の一環として
カレラ(ポルシェか!)カメラの高額系(確かに高いが)光学系に関する基本構造や
メカジキ(魚か!)メカニズム、プロセス(チーズか!)等を実践的に習得し
自らが光学設計が行えるような基本的な知識を身につけていただく
「カメラ光学技術基礎実習」を企画ました。
受講料は無料です!ぜひどうぞ!
『カメラ光学技術基礎実習(10回シリーズ)』を開催いたします。
<日時>
平成21年9月8日(火)、29日(火)、10月7日(水)、21日(水)、11月10日(火)、27日(金)、12月9日(水)、1月13日(水)、27日(水)、2月10日(水)の全10回
(*毎回、午後2時00分~午後5時30分(3時間30分)
<場所>
ポリテクカレッジ浜松 1号館 4階 142教室
<内容>
「カメラレンズ」をテーマに光学設計ソフトウェア「OpTalix」を活用し、1人1台のパソコン上で、光学の基礎、カメラ用レンズ、光の干渉、光学系の評価等について実習形式で学びます。
<講師>
㈱ユーカリ光学研究所 代表取締役 油 大作氏
(光学設計、光学システムアドバイザー)
<定員>
14名
(*申込多数の場合、オプトロニクス事業化研究会参画企業を優先に受講させて頂きます。)
<受講料>
無料
<申込締切日>
平成21年7月31日(金)
(*添付案内資料内「参加申込書」へ記載のうえ、FAXまたは指定e-mailアドレスへお申込下さい。)
<注意事項>
*スケジュールの調整可能な方は、他の講座(「アナログ回路技術講座(初級)」)との重複の受講が可能です。
*受講の可否につきましては、メールにてお知らせさせて頂きます。
*受講修了者には、講座受講修了の証書が発行される予定です。
知的クラスターHP
詳細はこちら

あ~あ
ちびコアラ全部食べちゃったよ~
今日は、夕ごはん抜き!
知的クラスター創成事業の成果であるセンサを活かすことができる
自らが光学設計が行えるような基本的な知識を身につけていただく
「カメラ光学技術基礎実習」を企画ました。
受講料は無料です!ぜひどうぞ!
『カメラ光学技術基礎実習(10回シリーズ)』を開催いたします。
<日時>
平成21年9月8日(火)、29日(火)、10月7日(水)、21日(水)、11月10日(火)、27日(金)、12月9日(水)、1月13日(水)、27日(水)、2月10日(水)の全10回
(*毎回、午後2時00分~午後5時30分(3時間30分)
<場所>
ポリテクカレッジ浜松 1号館 4階 142教室
<内容>
「カメラレンズ」をテーマに光学設計ソフトウェア「OpTalix」を活用し、1人1台のパソコン上で、光学の基礎、カメラ用レンズ、光の干渉、光学系の評価等について実習形式で学びます。
<講師>
㈱ユーカリ光学研究所 代表取締役 油 大作氏
(光学設計、光学システムアドバイザー)
<定員>
14名
(*申込多数の場合、オプトロニクス事業化研究会参画企業を優先に受講させて頂きます。)
<受講料>
無料
<申込締切日>
平成21年7月31日(金)
(*添付案内資料内「参加申込書」へ記載のうえ、FAXまたは指定e-mailアドレスへお申込下さい。)
<注意事項>
*スケジュールの調整可能な方は、他の講座(「アナログ回路技術講座(初級)」)との重複の受講が可能です。
*受講の可否につきましては、メールにてお知らせさせて頂きます。
*受講修了者には、講座受講修了の証書が発行される予定です。
知的クラスターHP
詳細はこちら

あ~あ
ちびコアラ全部食べちゃったよ~
今日は、夕ごはん抜き!
Posted by しんちゃん405 at 16:58│Comments(2)
│セミナー紹介
この記事へのコメント
はじめまして。突然コメントを差し上げ、誠に恐れ入ります。
私は、「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事にはガメラの検索から参りました。
拙Blogでは従来より、ガメラに関する様々なネタ系記事をまとめておりまして、この度8月1日付けの更新、
ガメラ:09年7月第五週の(文章系)小ネタいろいろ
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/13a59927dd0ec02672b74acca6be9893
中にて、こちらの記事をご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上した次第です。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
私は、「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事にはガメラの検索から参りました。
拙Blogでは従来より、ガメラに関する様々なネタ系記事をまとめておりまして、この度8月1日付けの更新、
ガメラ:09年7月第五週の(文章系)小ネタいろいろ
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/13a59927dd0ec02672b74acca6be9893
中にて、こちらの記事をご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上した次第です。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
Posted by ガメラ医師 at 2009年08月01日 17:51
ガメラ医師さん
おはようございまする
ガメラ≒カメラでいらっしゃっていただいたのでしょうか?
って、ガメラか(ゴジラか!)って書いているのに引っ掛かってしまって
申し訳ありません。
ガメラのブログでなくって・・・^^;
また、訪問させていただきます
コメントありがとうございまする
おはようございまする
ガメラ≒カメラでいらっしゃっていただいたのでしょうか?
って、ガメラか(ゴジラか!)って書いているのに引っ掛かってしまって
申し訳ありません。
ガメラのブログでなくって・・・^^;
また、訪問させていただきます
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2009年08月04日 08:38