トップアルバムマップタグサイトマップ

2010年06月08日

お昼ご飯& 木村鋳造所御前崎工場

7日のお昼ご飯です。

製造中核人材育成講座の工場見学で、御前崎市にある木村鋳造所御前崎工場に行ったので、前にも行った御前崎市の合亀さんへ。

日替り弁当1050円です。
相変わらず、品数がたくさんあって、しかも割烹旅館だけあって美味しいです。

マグロとハマチのお刺身、鶏の唐揚げ、鰤照り焼き、肉じゃが、桜えび入り切り干し大根、アサリのお味噌汁です。
メロンのお漬物もいいですね。

気さくな女将さんも覚えていてくれました。ブログも見てくれたとのこと。
照れるなぁ(^^;

ホントにおすすめです。


製造中核人材育成講座では工場見学も織り交ぜてます。
木村鋳造所は自動車のボディをプレスする金型や工作機械のベッド(土台)、大型ポンプの鉄管など、超大型の鉄鋳物を作っている優良企業です。
経済産業省のものづくり大賞や大河内記念賞などを受賞するなど、優れたものづくり技術を持っています。
また、木村博彦社長は日刊工業新聞で最優秀経営者賞も受賞されています。


当社の技術はフルモールド法と言って、鋳物の形に発泡スチロールを切り出し組み立て、それを砂に埋め込み、そこに高温のドロドロに溶けた鉄を流し込み、発泡スチロールを燃やして鉄鋳物を作るというものです。
地球儀の中にフクロウがいるような複雑な製品でも、従来の木型法では難しいのですが、この方法ならば、比較的簡単に作ることが可能です。

受講生が見ているクラインの壺は鋳物にする前の発泡スチロールの模型です。
受講生もバカでかい鋳物と、鋳物工場には思えない清潔な工場に驚いていたようです。

リーマンショック以降工作機械向け売上が激減したそうですが、風力発電などの分野を伸ばしているとのことです。

静岡県にも優れたものづくり技術を持った企業がありますね。

受講生も勉強になったようです。
木村社長工場見学ありがとうございました。


同じカテゴリー(朝昼晩ご飯)の記事
お昼ごはん&引越し
お昼ごはん&引越し(2010-07-07 13:29)

朝ご飯
朝ご飯(2010-07-07 07:06)

朝ご飯
朝ご飯(2010-07-06 06:41)

朝ご飯
朝ご飯(2010-07-05 06:53)

夕ご飯
夕ご飯(2010-07-04 20:14)

朝ご飯
朝ご飯(2010-07-02 07:02)


Posted by しんちゃん405 at 05:10│Comments(0)朝昼晩ご飯
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お昼ご飯& 木村鋳造所御前崎工場
    コメント(0)