2010年05月25日
夕ご飯

酢豚、チキンサラダ、担々麺です。
デザート(写ってませんが)は愛知ヨークラブミーりんごです。
酢豚は黒酢に水飴、隠し味にメイプルシロップが入ってるそうです。
美味しいです(*^^*)
今週の週刊ダイヤモンドの特集はユニクロです。
今やパリやニューヨーク、上海に出店する世界企業になりましたね。
フリースで一世を風靡し、ヒートテックが5000万枚の大爆発、ブラトップも着実に増加するなど、新製品開発に力を入れてきたからでしょうか。
適度な価格で、そこそこの品質をいつでも提供できることも強みかもしれません。
15年前、鴨江にユニクロができたとき、買ってきたスウェットのポケットにお金を入れると、全て足元に落っこちてしまったことを思い出すと、隔世の感があります。
そういえば、同じく買ったチノパンのボタンホールが開いてなかったこともいい思い出です(^^ゞ
今やユニクロでしか買ってもらえませんが(^^;
Posted by しんちゃん405 at 19:51│Comments(4)
│朝昼晩ご飯
この記事へのコメント
昔は
ボタン穴が あいてなかったとか 聞きました
(*^_^*)
今は 進歩して やすいし 機能的で
みんなが 着られるブランドになったのかな
ボタン穴が あいてなかったとか 聞きました
(*^_^*)
今は 進歩して やすいし 機能的で
みんなが 着られるブランドになったのかな

Posted by 更紗 at 2010年05月25日 22:32
私もユニクロができたばかりのころ、買いましたが素材は悪いは
すぐ破れるは・・・友人にユニクロで買ったと言ったら『え~大丈夫?
すぐダメになるんじゃないの?』安かろう悪かろう・・・でした。
最近は、値段が安い割には品質も改良されてこれどこで
買った?ユニクロというと『あ~ユニクロか、いいね!』
と言われます。大幅に改善されましたよね。
すぐ破れるは・・・友人にユニクロで買ったと言ったら『え~大丈夫?
すぐダメになるんじゃないの?』安かろう悪かろう・・・でした。
最近は、値段が安い割には品質も改良されてこれどこで
買った?ユニクロというと『あ~ユニクロか、いいね!』
と言われます。大幅に改善されましたよね。
Posted by JOYJOY
at 2010年05月25日 23:13

更紗さん
おはようございまする
昔に比べ、品質は大幅に進歩したと思うに~
あと、当初は安いメンズだけだったのが
ファッションも重視して、レディースの品ぞろえも増やしたことが
躍進の理由の一つだと思うに
日本で世界と互角に戦える小売店のひとつだに
コメントありがとうございまする
おはようございまする
昔に比べ、品質は大幅に進歩したと思うに~
あと、当初は安いメンズだけだったのが
ファッションも重視して、レディースの品ぞろえも増やしたことが
躍進の理由の一つだと思うに
日本で世界と互角に戦える小売店のひとつだに
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2010年05月26日 07:43
JOYJOYさん
おはようございまする
最初買って、品質がどうしようもなかったので
しばらく買ってなくって、
フリースがはやってからもあまり行かなかったけど
周りに店が増え出して、
再び買ってみたら、品質がとっても良くなってた。
その頃は、道を歩いていると
あの人ユニクロだ~同じの着てる(*_*;
という恥ずかしさがあったけど
今では、品質がいいから着てます
みたいな感じですね~
不断の努力があったんでしょうね
コメントありがとうございまする
おはようございまする
最初買って、品質がどうしようもなかったので
しばらく買ってなくって、
フリースがはやってからもあまり行かなかったけど
周りに店が増え出して、
再び買ってみたら、品質がとっても良くなってた。
その頃は、道を歩いていると
あの人ユニクロだ~同じの着てる(*_*;
という恥ずかしさがあったけど
今では、品質がいいから着てます
みたいな感じですね~
不断の努力があったんでしょうね
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2010年05月26日 07:46