2010年02月15日
夕ご飯

手作りコロッケ、エビサラダ、鶏肉大根ちくわの煮物です
クリームシチューの中味は、ソーセージ、ベーコン、キャベツ、ジャガイモ、エノキ、玉ねぎ、ニンジン、コーンです。
デザートはイチゴ、リンゴ、寮のオバサンの京都土産のおかきです。
次世代自動車セミナーでは、今後免許所有者のうち高齢者の割合が増えてくるにあたり、
高齢者向けの自動車が求められてくるとのことです。
一つのアプローチは高齢者でも楽しめるクルマ、
別のアプローチはユニバーサルデザイン(誰でも使えるデザイン)とのことです。
若者のクルマ離れが進む中で、日本国内の市場はシルバー対象なのかもしれませんね。
シルバーはこんなに食べないか!
Posted by しんちゃん405 at 20:03│Comments(2)
│朝昼晩ご飯
この記事へのコメント
うわ
すごい ごちそう

年齢とともに 視野がせまくなるし 反応も 遅くなりがちだから それに対応した車があればいいなぁと ばぁちゃんが 言ってました

すごい ごちそう


年齢とともに 視野がせまくなるし 反応も 遅くなりがちだから それに対応した車があればいいなぁと ばぁちゃんが 言ってました

Posted by 更紗 at 2010年02月15日 23:14
更紗さん
おはようございまする
そうなんですよ~
昨日の日産の方の講演では
メーターのフォントを変えて、
視野が狭くても、何キロ出ているか見やすくしたって言ってたに。
なるほど、なるほど。
医療が進むことにより
長生きができ
いいことではあるんだけど
高齢化社会として、それに対応していかないとダメだにっと。
コメントありがとうございまする
おはようございまする
そうなんですよ~
昨日の日産の方の講演では
メーターのフォントを変えて、
視野が狭くても、何キロ出ているか見やすくしたって言ってたに。
なるほど、なるほど。
医療が進むことにより
長生きができ
いいことではあるんだけど
高齢化社会として、それに対応していかないとダメだにっと。
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2010年02月16日 07:47