2010年02月15日
次世代自動車セミナー




今日はワークピア磐田で次世代自動車セミナーが開催されています。
慶應義塾大学電気自動車研究室のコ・モビリティビークルが展示されています。
8輪のうち4輪にインホイールモーターをつけた電気自動車です。
将来的には、GPSにより自動運転や、
遠隔操作ができるクルマとなるようです。
ハンドルはありません。
右手にあるジョイスティックで操作するようです。
最高速は20km/hで、小型特殊自動車の分類です。
とことこ走るビデオを見ましたが、かわいいですね~。
こういう電気自動車を浜松でも作りたいですね。
Posted by しんちゃん405 at 13:16│Comments(6)
│センター
この記事へのコメント
しんちゃん こんにちは
可愛い車ですね~(*^_^*)
お年寄りに優しい、って
シルバーカーとは全く違うの?
免許証がほしいのかな~?
私、もしかして、
すっごくバカな質問をしてるけ?
可愛い車ですね~(*^_^*)
お年寄りに優しい、って
シルバーカーとは全く違うの?
免許証がほしいのかな~?
私、もしかして、
すっごくバカな質問をしてるけ?
Posted by hana-hana
at 2010年02月15日 14:00

hana-hanaさん
こんばんはでござる
製作者である慶応電気自動車研究室の人に聞いてみると
車いすやセニアカーが進化したものだと考えてくださいとのことだに。
今は小型特殊自動車の登録となるので
免許は一応必要だに。
全然バカな質問じゃないに。
ユーザーサイドの意見を聞かないと製品開発はうまくいかないしね。
でも、まだまだhana-hanaさんが乗るものではないだに。
ミルイラのほうが・・・
コメントありがとうございまする
こんばんはでござる
製作者である慶応電気自動車研究室の人に聞いてみると
車いすやセニアカーが進化したものだと考えてくださいとのことだに。
今は小型特殊自動車の登録となるので
免許は一応必要だに。
全然バカな質問じゃないに。
ユーザーサイドの意見を聞かないと製品開発はうまくいかないしね。
でも、まだまだhana-hanaさんが乗るものではないだに。
ミルイラのほうが・・・
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2010年02月15日 19:01
一人乗りですか?
むぎゅっと乗って、トコトコ走る姿がかわいいだろうな~(^-^)
カラーリングもキュートですね♪私も欲しい^^
むぎゅっと乗って、トコトコ走る姿がかわいいだろうな~(^-^)
カラーリングもキュートですね♪私も欲しい^^
Posted by 美和 at 2010年02月15日 20:52
美和さん
おはようございまする
一人乗りだよん。
とことこ、遠隔操作で走っているビデオがあったよん。
とりあえず、今は試験段階なので
もう少しすると、もしかしたら市販されるかもかも。
ハンドルがないのがちょっと違和感あるけどね~^^;
コメントありがとうございまする
おはようございまする
一人乗りだよん。
とことこ、遠隔操作で走っているビデオがあったよん。
とりあえず、今は試験段階なので
もう少しすると、もしかしたら市販されるかもかも。
ハンドルがないのがちょっと違和感あるけどね~^^;
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2010年02月16日 07:41
こんな先進的な車輌を作ってみたい。
車輌に表示されたスポンサー様、日本を代表する企業がずらり
何事にも一番である事が必要ですね。
名刺交換した開発者が遠州出身だったり、Y発出身者だったり・・・遠州にご縁がありそうですね。
車輌に表示されたスポンサー様、日本を代表する企業がずらり
何事にも一番である事が必要ですね。
名刺交換した開発者が遠州出身だったり、Y発出身者だったり・・・遠州にご縁がありそうですね。
Posted by yotayota at 2010年02月16日 11:48
yotayotaさん
こんにちはでござる
そうですね~
あのスポンサー集めはすごいですね。
みるいらも段々顔を売っていくと
そうなるかもかもですよ。
期待☆
遠州もこれからです!
コメントありがとうございまする
こんにちはでござる
そうですね~
あのスポンサー集めはすごいですね。
みるいらも段々顔を売っていくと
そうなるかもかもですよ。
期待☆
遠州もこれからです!
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405
at 2010年02月16日 12:12
