2010年01月07日
フュージョン 検査機器・画像・制御・ソフト・ハード
今日の午前中には都田テクノの都田テクノパーク内にある株式会社フュージョンに行ってきました。
山本社長とお話してきましたが、浜松にもこんな企業があるのかと、驚きでした。
当社は、画像処理・制御のソフトからハードまで製造するメーカーですが
大手メーカーの検査ライン内で困ったことがあれば
まず当社に相談するとのことです。
カメラによる画像処理技術及びそれを装置化していくという、自社のノウハウにより
お客さんの困っていたことを解決していく。
自社製品は持たないのですが、
リーマンショック後も受注は引きも切らないと聞いています。
当社の従業員は7名と少数なのですが、20以上の案件を抱え
それを山本社長がコントロールしていて、納期に必ず間に合わせるとのことです。
難しいから、お客さんが困っているからこそやる。
まるで、すごく細い注射針を作った岡野工業 岡野雅行社長みたいな考え方ですね。
山本社長は浜松地域の活性化も考えており
一緒に連携していこうという企業を求めています。
そのためには自社のノウハウを公開してもいいと考えているようです。
当社にご興味のあるかたは山崎までご連絡ください。
はままつ産業創造センター
053-452-5334
http://www.net-hamamatsu.jp/

1時間半あっという間の面談時間でした。
山本社長ありがとうございました。
いやー素晴らしい企業でした。
山本社長とお話してきましたが、浜松にもこんな企業があるのかと、驚きでした。
当社は、画像処理・制御のソフトからハードまで製造するメーカーですが
大手メーカーの検査ライン内で困ったことがあれば
まず当社に相談するとのことです。
カメラによる画像処理技術及びそれを装置化していくという、自社のノウハウにより
お客さんの困っていたことを解決していく。
自社製品は持たないのですが、
リーマンショック後も受注は引きも切らないと聞いています。
当社の従業員は7名と少数なのですが、20以上の案件を抱え
それを山本社長がコントロールしていて、納期に必ず間に合わせるとのことです。
難しいから、お客さんが困っているからこそやる。
まるで、すごく細い注射針を作った岡野工業 岡野雅行社長みたいな考え方ですね。
山本社長は浜松地域の活性化も考えており
一緒に連携していこうという企業を求めています。
そのためには自社のノウハウを公開してもいいと考えているようです。
当社にご興味のあるかたは山崎までご連絡ください。
はままつ産業創造センター
053-452-5334
http://www.net-hamamatsu.jp/

1時間半あっという間の面談時間でした。
山本社長ありがとうございました。
いやー素晴らしい企業でした。
Posted by しんちゃん405 at 17:33│Comments(4)
│センター
この記事へのコメント
この会社は豊橋のS社が製作する自動検査装置の画像処理部分を下請けで請け負っている会社だろ。そのS社は名古屋の商社N社の下請けである。つまりN社の孫受けだ。画像処理しかできないため画面表示やデータ入力などの操作部分のソフトはさらに下請けに出している。
以前、少し難しい画像処理ソフトを依頼したところ自信が無いので一部分だけにしてくれと言っていた。
最近は工業用のカメラがインテリジェントになり素人でも画像処理システムを構築しやすくなってきた。この会社もあと10年後にはどうなっていることやら。。。。
それより、この会社の入っているビルの1階の食堂のランチをレポートしたらどうか? 300円以下だったと思うが、すごい味だぞ。
以前、少し難しい画像処理ソフトを依頼したところ自信が無いので一部分だけにしてくれと言っていた。
最近は工業用のカメラがインテリジェントになり素人でも画像処理システムを構築しやすくなってきた。この会社もあと10年後にはどうなっていることやら。。。。
それより、この会社の入っているビルの1階の食堂のランチをレポートしたらどうか? 300円以下だったと思うが、すごい味だぞ。
Posted by 匿名希望 at 2010年01月09日 07:50
匿名希望さん
こんにちはでござる
ランチ300円以下ですか~。羨
今度是非行ってきます。
コメントありがとうございまする
こんにちはでござる
ランチ300円以下ですか~。羨
今度是非行ってきます。
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405
at 2010年01月12日 13:03

この食堂は予約制だからな。。。。
Posted by 匿名希望 at 2010年01月12日 21:17
匿名希望さん
おはようございまする
そうですか・・・残念
都田に行く時には、前もって予約しとくってことですね。
コメントありがとうございまする
おはようございまする
そうですか・・・残念
都田に行く時には、前もって予約しとくってことですね。
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2010年01月13日 07:31