トップアルバムマップタグサイトマップ

2009年10月05日

パワーエレクトロニクス事業化研究会

はままつ産業創造センター主催のパワーエレクトロニクス事業化研究会が開催されます。

 環境・資源問題の中で、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)などが注目されています。
今後何年かで自動車業界も大きく変わっていくものと思われます。

 浜松地域は輸送用機器産業の拠点として、今まで大きく発展してきました。
ところが、リーマンショック以降、大幅な受注減少に見舞われています。
それに加え、今後EV/HEVが増えてくると、エンジンが小型化し、部品点数が減少、
またはエンジンそのものがなくなってしまうということになります。
そうなってくると浜松地域が得意とする機械加工分野の仕事はどんどん減少していくという懸念があります。

そこで、EV/HEV分野に進出し事業化をしよう!
ということで、このたびパワーエレクトロニクス事業化研究会を発足することとなりました。

事業化研究会
1.内容   (1)自動車用パワーエレクトロニクス技術講座(アドバンスドコース)
        (2)事業化につながるテーマ創出のための分科会
2.技術内容(1)EV/HEVにおけるパワートレイン技術
        (2)電池技術及び電池制御技術
        (3)モータ、インバータ及びその制御技術
        (4)EV/HEV用補機
3.会員   本地域に主たる事業所を有する企業
        本地域に進出を予定する企業
        本地域の企業と連携を行う企業等
4.公募   会員企業を公募します。
        公募期間 21年10月5日~10月21日

ご興味ある方は、はままつ産業創造センターまでご連絡ください
           TEL 054-452-5334  担当山崎、津村

パワーエレクトロニクス事業化研究会
           
おーいちびコアラ、
新型インフルエンザ用のアルコールはシャワーじゃないよん        







同じカテゴリー(センター)の記事
千本浜
千本浜(2010-07-04 06:40)

センター送別会
センター送別会(2010-07-02 07:01)

結婚式
結婚式(2010-06-19 15:49)


Posted by しんちゃん405 at 14:41│Comments(0)センター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パワーエレクトロニクス事業化研究会
    コメント(0)