トップアルバムマップタグサイトマップ

2009年08月21日

浜松経済の現状と今後

今日はある会で講師として1時間ちょっと講演しました。
講演しているときの写真はないんですが、そのあとの交流会での食事はしっかり撮りました。名鉄ホテルの14階で交流会でしたので、美味しい中華料理が…
フカヒレの煮は横浜中華街でも食べてません。

山崎先生と言われ、照れながらも、食べるのは食べました。

今日のサブテーマは、「キーワードはエコ」です。レジュメが読めるでしょうか?

真面目な話、自動車関連も電気化に取り組む必要が大ありです。
今のままでは、取り残されます。
電気の勉強をしましょうね。
センターでは講座を用意してます。是非どうぞ。


同じカテゴリー(センター)の記事
千本浜
千本浜(2010-07-04 06:40)

センター送別会
センター送別会(2010-07-02 07:01)

結婚式
結婚式(2010-06-19 15:49)


Posted by しんちゃん405 at 21:31│Comments(4)センター
この記事へのコメント
 山崎先生

おいしいもの    食べすぎでは? あ~りませんか ^^
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2009年08月22日 13:26
山崎先生の「浜松経済の現状と今後」・・・聞きたかったなあ~

yotayotaは正確な係数を持ち合わせていませんが、感覚的に「このまままで大丈夫?」って心配しています。
行政・金融機関・商工会議所・教育機関等の持っているデーターを一同に集め(開示し)第3者的立場から現状分析と今後の行く末をワイワイ・ガヤガヤ・・・検討したいですね。
一市民が心配することではないですが・・・やはり心配!
Posted by yotayota at 2009年08月24日 11:25
みっきいママちゃん
おはようございまする

美味しいもの食べすぎました~
ふかひれ姿煮なんて、みたこともなかった・・・。

講演の準備で苦労したことが報われました^^;

コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405しんちゃん405 at 2009年08月25日 09:04
yotayotaさん
おはようございまする

確かに、浜松地域は機械関連技術に高いものを持っています。
その技術を活かし電気関連に取り組めば
新たな産業となるのではと思います。
yotayotaさんも是非取りまとめお願いいたします。

コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405しんちゃん405 at 2009年08月25日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松経済の現状と今後
    コメント(4)