2009年07月15日
AT international2009

ATとは、オートモーティブテクノロジーの略で、カーエレクトロニクスで進化する自動車技術の専門イベントです。
基調講演は日産の篠原常務執行役員による「クルマの電動化がもたらすもの」でした。
そのあとIBMのセミナーを聞いて、展示会場を見ています。
昭和飛行機工業株式会社のブースです。
当社は非接触給電システムを提供している企業で、早稲田大学の大聖先生と協同で、電動マイクロバス実用化研究開発しています。
大聖先生と大学同級生の高橋技師長にお話を聞きました。
ありがとうございました。
Posted by しんちゃん405 at 12:31│Comments(0)
│センター