2009年06月09日
起業家精神啓発事業
今日は起業家精神啓発事業で水窪中に行ってきました。

まだ、建てられてから4年しか建っていないというピカピカの校舎です。

向かって右の、今日講師を務めてもらった有限会社みさくぼアグリ倶楽部の袴田社長と
左の水窪中学校増井校長先生と、水窪の地域の状況、
林業、農業の状況、今後の水窪の進む道等について、
起業家精神啓発事業が終わってからも45分にわたって、情報交換してきました。
確かに、中学生をはじめ、人口は少なくなっている水窪ですが、
ふるさとを残そうとする袴田社長と増井校長先生の熱い思いに
圧倒された時間でした。
今後も応援していきたいと思います。

まだ、建てられてから4年しか建っていないというピカピカの校舎です。

向かって右の、今日講師を務めてもらった有限会社みさくぼアグリ倶楽部の袴田社長と
左の水窪中学校増井校長先生と、水窪の地域の状況、
林業、農業の状況、今後の水窪の進む道等について、
起業家精神啓発事業が終わってからも45分にわたって、情報交換してきました。
確かに、中学生をはじめ、人口は少なくなっている水窪ですが、
ふるさとを残そうとする袴田社長と増井校長先生の熱い思いに
圧倒された時間でした。
今後も応援していきたいと思います。
水窪まで東伊場から1時間40分程度で行きました。
意外と近いなあと思いました。
是非、行ってみてください。
冬はボタン鍋や鹿鍋が食べれるんじゃないんでしょうか。
帰りは、秋葉ダムとか見ながら帰ってきたので2時間以上かかりましたが。
意外と近いなあと思いました。
是非、行ってみてください。
冬はボタン鍋や鹿鍋が食べれるんじゃないんでしょうか。
帰りは、秋葉ダムとか見ながら帰ってきたので2時間以上かかりましたが。
Posted by しんちゃん405 at 19:05│Comments(0)
│センター