2009年05月22日
お昼ご飯
今日のお昼ご飯

チャリでひとっ走り、西友浅田店で買ってきた
ハンバーグ弁当298 298円(マイバッグ割引▲2円で296円) 667kcal
西友から298円弁当が出たっていうニュースを聞いてたので
どんなものだろうと・・・。
ハンバーグ弁当と焼肉弁当とシャケ弁当がありましたね。
12時過ぎに行ったんですが、まだ商品はありましたね。
298円(296円だったが)にもかかわらず、ハンバーグが大きく
マッシュポテトも入っていて、ボリュームはしっかりありましたね。
ただ、たまたまなのか、ご飯が柔らかすぎていたのと
マッシュポテトの味が薄かったかな~
ってな感じですね。
298円ってのは思い切った値付けだと思いますね。
製造しているのは岐阜県各務原市鵜沼
犬山城の近くですが、そこから持ってくる運送料もあるでしょうに。
よっぽど大量生産しているのかもしれません。
材料がどこ産かは別として
今の不景気の時代には売れるんでしょうね。
ホントは、398円の味噌チキンかつ&焼きそば弁当に惹かれちゃったんですけどね。
西友としては、そこが狙いなのかもしれません。
298円で注目してもらい、それに飽きたお客さんに398円、498円のお弁当を買ってもらったり、
298円弁当とお茶、デザートを買ってもらうというような。
298円弁当は、原価ぎりぎりなんでしょうね

チャリでひとっ走り、西友浅田店で買ってきた
ハンバーグ弁当298 298円(マイバッグ割引▲2円で296円) 667kcal
西友から298円弁当が出たっていうニュースを聞いてたので
どんなものだろうと・・・。
ハンバーグ弁当と焼肉弁当とシャケ弁当がありましたね。
12時過ぎに行ったんですが、まだ商品はありましたね。
298円(296円だったが)にもかかわらず、ハンバーグが大きく
マッシュポテトも入っていて、ボリュームはしっかりありましたね。
ただ、たまたまなのか、ご飯が柔らかすぎていたのと
マッシュポテトの味が薄かったかな~
ってな感じですね。
298円ってのは思い切った値付けだと思いますね。
製造しているのは岐阜県各務原市鵜沼
犬山城の近くですが、そこから持ってくる運送料もあるでしょうに。
よっぽど大量生産しているのかもしれません。
材料がどこ産かは別として
今の不景気の時代には売れるんでしょうね。
ホントは、398円の味噌チキンかつ&焼きそば弁当に惹かれちゃったんですけどね。
西友としては、そこが狙いなのかもしれません。
298円で注目してもらい、それに飽きたお客さんに398円、498円のお弁当を買ってもらったり、
298円弁当とお茶、デザートを買ってもらうというような。
298円弁当は、原価ぎりぎりなんでしょうね
Posted by しんちゃん405 at 12:55│Comments(8)
│朝昼晩ご飯
この記事へのコメント
う〜ん、勉強になります。
やっばり商売は、心理学ですね!(´∀`)
やっばり商売は、心理学ですね!(´∀`)
Posted by げんちゃん at 2009年05月22日 18:22
しんちゃん
こんばんは
西友頑張ってますねっ
勿論 他のお店もねっ
やっぱりお店を選ぶ時
頑張って破格値で
パフォーマンスしてくれる店で
どうせなら他のものも買って
応援したくなりますものっ
298円のお弁当に
エコバックで値引きだなんて嬉しい限り
他の食材やetcもと言いたいところ
頑張っているお店や企業応援団
って
私は何をprしているんだろう?謎アハ
こんばんは
西友頑張ってますねっ
勿論 他のお店もねっ
やっぱりお店を選ぶ時
頑張って破格値で
パフォーマンスしてくれる店で
どうせなら他のものも買って
応援したくなりますものっ
298円のお弁当に
エコバックで値引きだなんて嬉しい限り
他の食材やetcもと言いたいところ
頑張っているお店や企業応援団
って
私は何をprしているんだろう?謎アハ
Posted by 日々 at 2009年05月22日 20:40
げんちゃん
おはようございまする
そうですね~
買ってもらう心理学ってありますからね
松・竹・梅とかね
橋本屋も心理学でがんばろう
コメントありがとうございまする
おはようございまする
そうですね~
買ってもらう心理学ってありますからね
松・竹・梅とかね
橋本屋も心理学でがんばろう
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2009年05月23日 05:57
日々さん
おはようございまする
西友は規格品(どこでも売られているようなもの、シーチキンとか、カップヌードル)は安いけど、
生鮮品は中国産が多くて、モノが悪いので
いつも買いに行くわけじゃないと
うちの奥さんが言ってました
低価格をアピールしていく戦略だと思いますが
悪かろう安かろうにならないかは
これから信頼を勝ち得ていくしかないと思います。
ん~真面目なコメント☆
コメントありがとうございまする
おはようございまする
西友は規格品(どこでも売られているようなもの、シーチキンとか、カップヌードル)は安いけど、
生鮮品は中国産が多くて、モノが悪いので
いつも買いに行くわけじゃないと
うちの奥さんが言ってました
低価格をアピールしていく戦略だと思いますが
悪かろう安かろうにならないかは
これから信頼を勝ち得ていくしかないと思います。
ん~真面目なコメント☆
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2009年05月23日 06:00
しんちゃん、おはようございます。
もう少し足をのばして、ふじたかなすび行くと、250円の弁当がありますよ。
ありですね!
そんな感じでした。
お試しアレ。
もう少し足をのばして、ふじたかなすび行くと、250円の弁当がありますよ。
ありですね!
そんな感じでした。
お試しアレ。
Posted by パンツ屋 at 2009年05月23日 08:10
パンツ屋さん
おはようございまする
ふじたかなすびですか?
行ったことないですね~
どこなんでしょうか?
今度調べていってきます
コメントありがとうございまする
おはようございまする
ふじたかなすびですか?
行ったことないですね~
どこなんでしょうか?
今度調べていってきます
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2009年05月24日 07:02
西友の@298円、ふじたかなすびの@250円・・・早速メモメモ
ブログは生活がかかった庶民の情報源
@298⇒@398⇒@498 段々高額商品へ誘導する伝統的手法もこのご時勢ではまだまだ有効
それに引換、男女の評価は・・・初めの高級品イメージに釣られて掴んだものの・・・年々評価が下がるのは宿命か?
畳と〇〇は新しいのに限ると△△に日々言われて・・・お互い様!
ブログは生活がかかった庶民の情報源
@298⇒@398⇒@498 段々高額商品へ誘導する伝統的手法もこのご時勢ではまだまだ有効
それに引換、男女の評価は・・・初めの高級品イメージに釣られて掴んだものの・・・年々評価が下がるのは宿命か?
畳と〇〇は新しいのに限ると△△に日々言われて・・・お互い様!
Posted by yotayota at 2009年05月24日 14:23
yotayotaさん
おはようございまする
週刊ダイアモンドにも、低価格弁当の競争が載っていましたね~
まあ、消費者にはいいことなんでしょうが、
消耗しちゃわないか心配です。
男女の間は謎ということで・・・
コメントありがとうございまする
おはようございまする
週刊ダイアモンドにも、低価格弁当の競争が載っていましたね~
まあ、消費者にはいいことなんでしょうが、
消耗しちゃわないか心配です。
男女の間は謎ということで・・・
コメントありがとうございまする
Posted by しんちゃん405 at 2009年05月25日 07:36