2009年04月01日
ユニバンス
今日は湖西にある株式会社ユニバンスさんに行ってきました

ユニバンスさんは、4WDトランスファーや四駆用コンポーネント等トルクマネージメントシステムや、
マニュアルトランスミッションなどの駆動系ユニットから、
ディスクブレーキ・ステアリング部品等制動系・操舵系部品、ハイブリッド用ギヤボックスまで、
自動車用機能ユニットや部品を開発・製造しています。
今日は、センターが考えているパワーエレクトロニクス(大電流の制御、モーター制御)の
研究会立ち上げについての意見交換を行いに行きました。
ユニバンスさんの今後の技術開発のロードマップの説明を受けたり
ハイブリッド用ギアボックスユニットの説明など
細かいことまで、いろいろ教えていただき
本当に勉強になりました。
取締役 常務執行役員村松通泰様(右側)及び
DT推進室長鈴木正様(左側)
本当にありがとうございました。
お話を聞いているのは、センターの重鎮
吉田勝治コーディネーター(またの名をご老公、水戸黄門か?謎)です。
ちなみにDT推進室のDTとは「ダントツ」と「ドライブトレーン」をかけたものらしいです

鈴木さんカメラ目線ですけど・・・笑

ユニバンスさんは、4WDトランスファーや四駆用コンポーネント等トルクマネージメントシステムや、
マニュアルトランスミッションなどの駆動系ユニットから、
ディスクブレーキ・ステアリング部品等制動系・操舵系部品、ハイブリッド用ギヤボックスまで、
自動車用機能ユニットや部品を開発・製造しています。
今日は、センターが考えているパワーエレクトロニクス(大電流の制御、モーター制御)の
研究会立ち上げについての意見交換を行いに行きました。
ユニバンスさんの今後の技術開発のロードマップの説明を受けたり
ハイブリッド用ギアボックスユニットの説明など
細かいことまで、いろいろ教えていただき
本当に勉強になりました。
取締役 常務執行役員村松通泰様(右側)及び
DT推進室長鈴木正様(左側)
本当にありがとうございました。
お話を聞いているのは、センターの重鎮
吉田勝治コーディネーター(またの名をご老公、水戸黄門か?謎)です。
ちなみにDT推進室のDTとは「ダントツ」と「ドライブトレーン」をかけたものらしいです

鈴木さんカメラ目線ですけど・・・笑
Posted by しんちゃん405 at 18:44│Comments(0)
│センター