トップアルバムマップタグサイトマップ

2009年01月14日

冬の蛍と月

朝のジョギングで見かけた

冬の蛍と月

じゃなくって~

冬の蛍と月

暗くて見えないかもしれないけど
解体中の冬の蛍ツリーと欠けてきた満月です

「平家物語」
 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
 おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
 たけき者もつひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ

満月はいつも満月でいるはずはない
必ず欠けてきます。
ただ、欠けたからといって、終わるわけではない
半月や三日月はそれだけでも見る価値はある。
新月になったら、また満ちて満月になっていく。
いつも同じことをやっていては、必ず欠けていくことになります。
変えていくことが必要だと思う。

冬の蛍も今年で終わりらしいが
また、新たに変えていくのだろう。
変えていくことで、また新たなものを生み出すために。

この世をば、わが世とぞ思う望月の
欠けたる事の、なしと思えば

とはいかないのが人生です。

ちなみに、最初の写真は1月10日の夜に撮った冬の蛍です。


同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
千本浜
千本浜(2010-05-23 08:48)

御前崎
御前崎(2009-11-22 06:52)

御前崎
御前崎(2009-11-22 06:19)

九十厨
九十厨(2009-11-20 20:53)

浜松駅
浜松駅(2009-11-20 05:56)


Posted by しんちゃん405 at 08:21│Comments(2)ウォーキング
この記事へのコメント
しんちゃん、おはようでごザル

今朝は(も?) とても良いお話で、お勉強になりました ^^
私も、今年は ひとつでも変化してゆこうと 小さな胸に誓いました♪

今日は チャリけ?
それとも ジョギングけ?
Posted by 結衣 at 2009年01月14日 09:18
結衣さん
こんにちはでござる

たまには真面目にならないと
いつもふざけていると
信用されないからね~

って、もう信用ゼロ?(*_*;
ただの観光協会のオヤジ?謎

変化は大切だと思います。
小さな胸かどうかは、個人の主観もありますからウン
もしかしたら・・・謎

ジョギングは朝5時半過ぎから40分ぐらいだに
会社へは7時半過ぎにチャリで行くに
コメントありがとに
Posted by しんちゃん405しんちゃん405 at 2009年01月14日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の蛍と月
    コメント(2)