かたぱん
今日の午前中は、村櫛へ
帰りに買ってきた「かたぱん」
かたぱんとは、小麦粉、砂糖に少量の重曹を加え、練り合わせた生地を
鉄板で30分ほどたっぷり時間をかけ堅く焼いた、いわゆるせんべいです。
ルーツは、伊賀上野(忍者で有名な)から村櫛に来た夫婦が、
忍者の携帯食を焼いていたもののようです。
この夫婦は、しばらくして村櫛を離れたようですが、
これを、食べやすく改良して大正14年に売り出したようです。
その後、後継者が廃業したのですが、地元の声により平成12年9月に復活したとのことです。
確かに、堅い。
子供のおやつには歯や顎が強くなるのでいいかも。
懐かしい味です。
入れ歯のお年寄りにはお勧めしませんが・・・(^_-)-☆
15枚で525円です。
商工会議所がやっているやらまいか商品にならないかなあ
かたぱんや 浜松市西区村櫛町 4580-1 TEL 053-489-2162
ちびコアラ、そんな堅い「かたぱん」も食べちゃうの?
関連記事